前の10件 | -

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 7 / 7 ) [クルーズ]

AA.JPG


いよいよクルーズも終盤。

この日、船は阿波踊りを見る為、

最後の寄港地、徳島県小松島市にある小松島港に入港しました。


夜に行われる演舞を鑑賞するツアーには既に申込み済み。

只、入港が朝の7時で、一日中船内にいるのも退屈なので、

一旦、出かける事に。


BB.JPG


小松島港から、お祭りの会場の徳島市までは20km弱の距離。

シャトルバスは、夜しか運行がなかったので、

徳島までは電車を利用しました。


CC.JPG


途中、のどか~な景色をながめつつ徳島駅に到着。


DD.JPG


で、いきなりお昼ごはん。

・・・ラーメンです。


この時、阿波踊りをもじった阿波尾鶏という

ご当地鶏を食べてみたくて、

事前に徳島出身の方に美味しいお店を聞いたところ

「鶏はいいから徳島ラーメンを食え。」との事で

徳島ラーメンの魅力をアツく語ってくれたので、

鶏は止めてラーメンを食べる事に。


それがこちら。


EE.JPG


テーブルの上には山盛りの生卵の入った籠が置いてあって

何と、自由にラーメンに入れて良いとの事。

2個入れたかったけど、スープの味が変わってしまいそうなので、

1個でガマンしました・・・。


そして、徳島ラーメンは・・・

ものすご~く美味しかったです。

濃い茶色のスープの色に負けない

濃厚な味で、生卵を入れるとコクが増してさらに美味。


徳島ラーメン、初めて食べたけど虜になってしまいました~。

地元の方が強く推すのも納得。


FF.JPG


ほぼ、ラーメンだけ食べて船に戻り、

日が暮れてから、今度はシャトルバスで出直しました。


街中はどこも押すな押すなの大混雑。

昼間は閑散としていたのに

一体どこからこんなに人が集まって来たんだろう ?

と思ってしまう程の賑わいぶりにびっくり !


GG.JPG


屋台も沢山出ていました。


HH.JPG


こちらは冷やしキュウリ1本漬けの屋台。

かわいいカッパのイラストが描かれています。


同じカッパでも・・・


II.JPG


こっちはちょっとオドロオドロしい・・・。


JJ.JPG


調子にのって、こんなスナックを購入。

久々に美味しかったです。

KK.JPG


そうこうしているうちに、演舞の時間が来たので有料演舞場へ。



OO.JPG


既に大勢の観客が、演舞の始まりを

今か今かと待ちわびていました。


程なくお待ちかねの演舞スタート !


MM.JPG


阿波踊りでは、同じ踊りを踊るグループの事を「連」といい、

それぞれのグループの名前の後ろに付けて呼びます。

( 例えば、グループ名が東京→東京連 )


踊りにも呼称があり、女性の踊りは「女踊り」


NN.JPG


男性の踊りは「男踊り」


LL.JPG


小学生以下の子供の踊りを「子供踊り」と呼ぶそうです。


PP.JPG


それぞれの踊りに特徴がありますが、

一番華やかなのは、何と言っても女踊り。


QQ.JPG


綺麗な列に並んだ踊り子さんが一糸乱れぬ動きで

華麗に舞う様は壮観です。


RR.JPG


加えて、踊り子さんの基本姿勢はこの様に

かなりハードな前傾・つま先立ち。


こんな格好で踊り続けるなんて

只々、尊敬・・・。


TT.JPG


踊り子さんたちはヤットサーという

掛け声をあげながら踊りますが、音楽も自前。


さすがは400年の歴史を誇る阿波踊り。

エレキギターやスピーカーなんか使わなくても

十二分に華やかで賑やかです。


SS.JPG


この日は寝るまでヤットサーという掛け声が

頭の中をぐるぐる渦巻いていました・・・。




※※※


その後、翌日の終日クルーズを経て

2018年8月15日、船は無事に横浜に入港。


出発前は、長いな~と思っていた12日間も

終わってしまえばあっという間。

それはそれは楽しい12日間でした・・・。




nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 6 / 7 ) [クルーズ]

AA.JPG


最初に藁焼きです。

藁焼きといえば、高知。

高知といえば、よさこい祭り。


・・・という事で、この日は高知に入港しました。

ダイヤモンド・プリンセスが入港した8月12日は

よさこい祭りの最終日。

( 今まで見てきた他のお祭りと同様、よさこい祭りも

開催日が決まっていて、毎年8月9日から12日にかけて

開催されるそうです。)


これは、盛り上がりそう !


・・・というわけで、お祭りの前に腹ごしらえ。

どのお店も、ものすご~く混んでいたので、

サクッと ( でも、こんなに分厚い ) 藁焼きを食べて終了したのでした。


CC.JPG


早速、目抜き通りに向かい

パレード見物開始。


BB.JPG


こ~んなに大きな旗を女性が振り上げたり・・・


DD.JPG


大音響で音楽を流しながらトラック

( 地方車 じかたしゃ というそうです ) が通ったり・・・

よさこいはとにかく派手。


FF.JPG


踊っている人はみ~んなものすごく楽しそうなので、

見ているこちらも楽しい気分になります。


GG.JPG


加えて、一糸乱れぬこの動き。

う~ん、お見事 !


EE.JPG


小さな子供だけのグループもいました。

かわいい。


HHH.JPG


公園内に設けられたステージではよさこい全国大会開催中で、

全国から集まったよさこいのチームが踊りをお披露目中。


II.JPG


どこから来たのか分かりませんが、

こちらの皆さんもとても楽しそう !


きっと、この大会に向けて一年頑張って来たんでしょうねぇ~。

入賞しますように。


KK.JPG


あっという間に日も暮れ、フィナーレに向けて

街中がさらに盛り上がってきました !


提灯を沢山釣り下げた派手な地方車上には沢山の人が。

一人の女性が手にトロフィーを携えています。

入賞したチームかな ???


( 後ほど、この、ほにやというチームは

2018年度よさこい大賞を受賞していたという事を知りました。

どうりで、トロフィーが大きくて立派なわけだ・・・。)


MM.JPG


パレードは途切れる事無く続き・・・


NN.JPG


ステージでの踊りの披露も続きます。

一体いつ終わるんだろう ? と思ってしまう程、

街を挙げて盛り上がっていたよさこい祭り。


今度は泊まりで来ても面白そうだな~と思いました。



nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 5 / 7 ) [クルーズ]

AAA.JPG


翌日の寄港地は釜山。

港からはシャトルバスで街の中心部へ。


街中には大きな海鮮市場があり、

沢山のお店や食堂が軒を連ねています。


BB.JPG


市場は大通りを挟んで反対側にもつながっていてかなり大規模。


エリアごとに食品・生活雑貨・衣類など

ありとあらゆる品物を売っています。


CC.JPG


一回りした後は、地下鉄に乗って移動。

こちらは、地下鉄利用時のマナー啓発ポスター。


イラストがなんだかコワいと思ってしまうのは

私だけでしょうか・・・。


DD.JPG


駅を出て、ウォルマートのような

倉庫型のスーパーに行ってみました。

売っている物すべてが大容量で、

見るのは楽しいのですが

結局、何も買えず・・・。


駅から結構歩いたし、ちょっと時間がもったいなかったかな~。



JJ.JPG


気を取り直して、お昼ご飯を食べに行く事に。

こちらは、釜山名物のデジクッパ ( カルビクッパの豚肉版 ) の

お店が集まる西面デジクッパ通り。


II.JPG


通りに面して大きなお釜がどぉんと置かれていて

中では美味しそうなスープがぐつぐつと湯気を立てています。


こちらの有名な店はとても人気があり、行列が出来ていたので

あっさり諦め、並びにある他のお店に入りました。


HH.JPG


カジュアルな店内。

テーブルの真ん中には、お水がで~んと置かれています。

周りを見回すと、付近のサラリーマンらしきお客さんばかり。


サラリーマンに人気のあるお店にハズレなし

という事で、これは期待できそうです。


FF.JPG


メニューは日本語併記。

ちょっとフシギな表現もありますが

ちゃんと意味は分かります。


GG.JPG


一番、オーソドックスな物を注文。

韓国らしく、クッパの中央には山盛りの

コチュジャンが乗っています。


混ぜて食べるのが正解だと思われますが、

辛いのが苦手なので、全て取り除いてしまいました !

ごめんなさい・・・。


もちろん、コチュジャンなしでもデジクッパは

とても美味しかったです。


KK.JPG


食後は再び海鮮市場付近に戻りました。

この辺りは、雰囲気が雑然としていて、

思いがけないものに出会う楽しさがあります。


LL.JPG


ぶらぶら歩いていると、

屋台が沢山集まっている一角を発見。


NN.JPG


スナックからお菓子まで、かなり色々な種類の物を売っています


M.JPG


その中で、ひときわ長い行列で目立っていたこちらのお店。

思わず並んでしまいました。


OO.JPG


待っている間に、作り方を観察。

まず、ドーナツのタネのような物を油に入れ・・・


MM.JPG


焼き色が付くまでギューギュー押して揚げ焼きにして・・・


PP.JPG


出来上がったら、真ん中をハサミで

豪快にチョキチョキ・・・


QQ.JPG


そして、松の実やヒマワリの種 など、

健康に良さそうな種をぱんぱんに詰めたら・・・


RR.JPG


出来上がり !

アツアツを紙コップに入れて渡してくれるので

歩きながら食べることが出来ます。


こちらは、「シアッホットク」という名だそうで、

もち米を材料に、マーガリンやバターで香ばしく揚げ焼きにした

ホットクに数種類の種を詰めたお菓子。


いやぁ、韓国にはまだまだ美味しいものが沢山ありますね !


※※※


その後、韓国のりを購入し帰船。

スーパーに行き、デジクッパとシアホットクを食べただけで

終わってしまったような気もしますが、まぁいいっか。


nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 4 / 7 ) [クルーズ]

AAA.JPG


中一日、終日航海日を挟み・・・


AA.JPG


この日の寄港地は鳥取県の境港。

こちらは、かの有名なゲゲゲの鬼太郎の作者

水木しげるさんの出身地。


特に有名なお祭りなどもなく、港自体は大きくないようなので

観光には、それ程期待せずに下船。


境港一番の観光地、水木しげるロードに向かいます。


BB.JPG


趣のあるレトロな街並みが続く、水木しげるロード。


CC.JPG


電気屋さんの看板。

「ステレオ・ラジオ・カセッター」の文字が

時代を感じさせます。


DD.JPG


こちらもレトロなかき氷機。


FF.JPG


履物屋さんの正面には、鬼太郎のイラスト入り

特大サイズの下駄が・・・。


GG.JPG


道の両側には、鬼太郎や妖怪のオブジェが沢山並んでいました。


EE.JPG


こちらも鬼太郎の下駄。

フツーサイズです。


HH.JPG


なんかヘン ( 失礼 ! ) な妖怪。


JJ.JPG


何と、マンホールの蓋も鬼太郎 !


KK.JPG


街路灯は猫娘 ( 他 )。


LL.JPG


そして、お手洗いの案内までゲゲゲ尽くし。


どう考えても、コンセプトがハッキリしている

水木しげるロード。

通りの全てが見事に水木しげる一色で

ゲゲゲの鬼太郎の知識なく歩いていても

とても楽しいです。


MM.JPG


お土産とは全く関係なさそうな

こんなお店まで鬼太郎グッズを販売していました !


NN.JPG


買おうかどうしようか、かなり迷った

目玉おやじ水 ( ミネラルウォーター )。


かなり目立ちそうなので、止めておきました・・・。


OO.JPG


「ゲゲゲの鬼太郎ゲタ飛ばし大会」という

最高に楽しそうな企画を発見 !

( しかも、なんと20回目 ! )

イラストが又いいですねぇ~。


いったい誰がこんなシュールで面白い

企画を思いついたのでしょうか !?

尊敬します。

そして・・・参加したい !!!


PP.JPG


平井鳥取県知事の「スタバはないがスナバはある。」

発言で有名な、すなば珈琲も発見 !

でも、残念ながらお休み。


QQ.JPG


水木しげるロードを楽しんだ後は、お昼ごはん。

海岸通り沿いにあった和食店で海鮮丼と・・・


RR.JPG


焼き牡蠣を堪能。


クルーズ中は、下船するたびに

美味しい海産物が食べられて嬉しいです。


SS.JPG


お腹も膨れたので、ここらで帰船。

デッキに出ると、近くにコスタの船が停泊していました。


失礼ながら、全く期待していなかった境港。

予想に反して、ものすごく楽しんでしまいました。

次回は、ゲタ飛ばし大会かな~。


nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 3 / 7 ) [クルーズ]

AA.JPG


翌日の寄港地は青森。

快晴で気持ちのいい朝です。


青森の夏といえば「ねぶた祭」。

この日もねぶたの為に入港致しましたが・・・


BB.JPG


やっぱり、最初に名物堪能 !


こちらは、ホタテ貝焼き味噌( かやきみそ )。

ホタテの貝殻に、だし汁で味噌を溶かし

卵や帆立、その他の具を入れて煮たもの。


これがどーしても食べたくて、

メニューにあるお店を必死で探しました。


探した甲斐有り、とても美味しかったです。


CC.JPG


更に定番の焼き帆立。

帆立三昧でしあわせ・・・。


さて、そろそろ本来の目的に戻らなければいけません。


FF.JPG


ねぶた祭は毎年8月2日~8月7日に行われるそうで

この日は、お祭りの最終日。


スケジュールも毎年決まっていて

最終日には、昼間に大型ねぶたのパレードがあり

夜にはねぶたの海上運行と花火大会が行われます。


・・・というわけで、早速パレードを見に行くことに。


目抜き通りに行くと、既に道の両側にパレードを待つ人の

人垣が出来ていたので、人込みを避け、

パレードの終着地点近くに移動。


道幅が広く、人も少な目だったので、ねぶたの全体像

を見る事が出来て嬉しい。


道路脇の空いている場所に腰を下ろすと、

迫力満点の大きなねぶたが、どんどんやって来ました。


EE.JPG


お天気も良く、気温も高かったこの日、

パレード参加者はとっても暑そう。


II.JPG


こ~んなに大きなねぶたを

わっしょいわっしょいと運ぶだけでなく・・・


JJ.JPG


パレードの途中、見せ場を作りたい時や進行方向を変える時には

人力で重ーい山車をまるで魔法のように

ダイナミックにくるくると回転させる担ぎ手たち。


GG.JPG


加えて、この外観の躍動感 !

いやぁ、ねぶたって

本当に迫力がありますね~ !


HH.JPG


中には、こ~んなねぶたも。

可愛い。


KK.JPG


興味は尽きませんが、次に行ってみましょう。


・・・という事で、移動後のこちらは

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の内部。

船内に列車の車両がど~んと入っているサマはなかなか壮観です。


LL.JPG


エンジンルームと・・・


MM.JPG


総合制御室。

どちらも当時のまま残されています。


暑い中、ずーっと夢中でねぶたを見ていたので

全く光の当たらない、涼しい室内に

入るとホッとします。


NN.JPG


その後、ねぶたの海上運行と花火大会に備えて帰船。


海岸から見学するオプショナルツアーも

有りましたが、花火終了後、

気ままに、そのまま寝る事も可能な

船室のバルコニーから眺める事にしました。


ワインをちびちび飲みながらバルコニーに座っていると、

段々いい感じに日が暮れていきます。


たまには、こんな花火見物も良さそう。


OO.JPG


そしていよいよ、花火大会が始まりました !


PP.JPG


海上には、ねぶたの姿も。


QQ.JPG


近くで見る花火も迫力があっていいですが、

対岸で見る花火も漆黒の海上にパッと広がる

鮮やかな色が冴えて綺麗。

とても良いです。


RR.JPG


思いっきり、ズームで撮ってみました。

こちらも、花火に負けず劣らず華やかで綺麗。

う~ん、やっぱりねぶたは

夜に見るのがイイですね~。


今回のメインパレードは昼間だったのでちょっと残念・・・。


SS.JPG


なにはともあれ・・・


TT.JPG


楽しい1日でした !



nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 2/ 7 ) [クルーズ]

AA.JPG


2日目の終日航海日を経て、クルーズ3日目船は秋田に入港。

シャトルバスに乗り込み市街地に向かいます。


こちらは、バスの降車場の近くにあった千秋公園の池を写したもの。

蓮の花が満開の時期で、可愛らしいピンク色のつぼみと

満開の花がとても綺麗でした。


EE.JPG


バスを降りると、丁度

近くの秋田犬ふれあい処に行く途中の秋田犬に遭遇。


当然、大人気で周りは黒山の人だかり。

ほわほわで可愛かった !


BB.JPG


観光もそこそこに、

込み合う前にまずはお昼ごはん。


秋田といえば・・・稲庭うどん。

と、いう事でうどん屋さんで

うどんとお刺身のセットを注文。


少し細めの麺が出しの効いたおつゆに絡んで美味しい。

するすると喉の奥に吸い込まれていきます。


更に、更に、大ぶり・厚切りのお刺身が景気よくど~んと5切れ。


ああ、しあわせ・・・。


CC.JPG


すっかり満足した後は、街中を散策。


この日は、秋田で毎年8月3日~6日まで

行われる竿燈まつりの最終日。


竿燈まつりではこちらの写真のような

長~い竹竿のてっぺんから提灯をぶら下げ

持ち上げて練り歩きます。

しかし重そうだな~。


DD.JPG


竿燈まつりは夜がメインだそうですが、

昼間も街のいたるところに、

お祭りの準備をする人が沢山いて、

とある広場では、コンテストのような

ものも行われていました。


FF.JPG


先ほど、お昼ごはんを食べたばかりという

気もするけど、再び、込み合う前に晩御飯。


これまた秋田名物、きりたんぽ鍋を

出してくれる美味しいと評判のお店を事前に調べ、

はりきって予約して行きましたが、

開店直後だったので、他にお客さんはおらず・・・。


どうやら予約しなくても良かったようです・・・。


GG.JPG


何はともあれ、きりたんぽ鍋や

他の一品料理全て美味しくて、大満足。


JJ.JPG


さて、いい感じに日も暮れてきて

いよいよお祭りの始まりです。


竿燈まつりのハイライトは華麗なパレード。

出発地点には順番を待つ人が大勢待機中。

順番になると、用意していた竿燈を

ふわりと持ち上げ、進み始めます。



HH.JPG



闇の中に整然とつるされた提灯の柔らかい灯りが

美しく浮かび上がり、それはそれは幻想的で綺麗。


が、それだけではなく・・・


KK.JPG


こ~んな技や・・・


II.JPG


こ~んな技を見せてくれる

なかなかアクロバティックなお祭りでもありました。


NN.JPG


パレードはどんどん続き、次から次へと

竿燈が目の前を通り過ぎていきます。


提灯には、それぞれのグループのシンボルマークが描かれていて

これは何のデザインなのかな~と考えるのが楽しかったです。


LL.JPG


すると突然、目の前でアクシデント発生 !

何と、提灯の一つが燃え始めました !


ひぇ~どうなるんだろうと思ってみていたら・・・


MM.JPG


自然に鎮火。

持ち手の人も、周りの人も、

何事もなかったかのように歩き続けていました。


どうやら、よくある事のようです・・・。


OO.JPG


本当に素敵だった竿燈まつり。

是非、又、このお祭りに行ってみたいです。





nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 1 / 7 ) [クルーズ]

AA.JPG


再び、クルーズのお話です。

2018.8.4~2018.8.15までダイヤモンド・プリンセスで

各地の夏祭りと釜山に行ってきました。


国内発着のクルーズだったので、お客さんは殆ど

日本人だと思っていましたが、蓋を開けてみると

50~60%が世界各地からの方たち。


日本って人気あるんだな~と思うと共に

世界中を相手にしたカーニバル・クルーズライン

( ダイヤモンド・プリンセスの親会社)の

集客力を思い知ったのでした・・・。


BB.JPG


出航は、横浜大さん橋から。

夏の真っ盛り、お天気も良く

とても気持ちのいい日です。


CC.JPG


スーツケースが部屋に届き、

室内が散らかる前に撮影。


こんなにすっきりしているのは

最初の最初だけです・・・。


DD.JPG


アトリウムで鏡開きが行われると聞き、

行ってみました。


EE.JPG


右側の男性がキャプテン( イタリア人 )。

プリンセスの法被がお似合いです。

そして、大変なイケメン。


集まった乗船客にはお酒が振舞われ、

その後、船はベイブリッジの下をくぐり

無事に出航したのでした。


明日からが楽しみです。




nice!(0)  コメント(0) 

あの頃のシャンシャン。 [トウキョウでみつけたこと]

AA.JPG


2018年3月15日、大人気のシャンシャンを

見るため、上野動物園に行ってきました。

この頃には、シャンシャンフィーバーは

少し落ち着いていて、事前抽選予約から、

当日、入園前に列に並べば、時間指定でシャンシャンを

見学できる方式に変わっていました。


で、こちらがシャンシャン・・・ではなく

パパパンダのリーリー。

私が訪れた時には、

シャンシャンとママパンダのシンシンが

室内で厚遇 ( ? ) されていた一方、

屋外で放し飼いにされていたリーリー。


AAA.JPG


リーリーは、園内の通路に面した檻の中にいて

いつでもだれでも見られる状態でしたが、

あまり人気がなく、檻の前は人影まばら。


それを知ってか知らずか、弛緩しきった格好で

ひたすらむしゃむしゃとササを食べ続けるリーリー。

マイペースです・・・。


指定されて時間までは、まだ少し間があったので

園内を回ってみました。


すると、いるわいるわ・・・


BB.JPG


爆睡している動物たち。

カバも・・・


CC.JPG


木の枝に腰かけたおさるも・・・


DD.JPG


シロクマもみ~んな寝ています。


EE.JPG


こちらのフクロウは・・・


FF.JPG


寝顔がかわいい。


GG.JPG


どこかの檻の中にあった太~い骨付き肉のエサ。

ちょっと怖い・・・。


HH.JPG


やっと動いている動物発見!

よちよち歩きがかわいいですね~。


II.JPG


起きているのかねているのか

よく分からなかったフラミンゴ。


JJ.JPG


そして、やっとお待ちかねの集合時間。

まず、パンダ舎の前に並び、さらに檻の前まで

並んでやっとシャンシャンとご対面。

KK.JPG


ちんまりとしたおしりがかわいい。


LL.JPG


つかまり立ちするシャンシャン。


MM.JPG


木登りするシャンシャン。


見学方法は、檻の前で3つのグループに分かれ、

手前からそれぞれ1分ずつで先にずれて行く方式。

じっくり見学できたのは、正面の1分と最後の1分、

計2分でしたが、大満足でした。


シャンシャン、ほんとうに可愛かった !!!





nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ぱしふぃっく びいなす 新春3連休 伊勢志摩・南紀クルーズ ( 3 / 3 ) [クルーズ]

AA.JPG


翌朝、船は新宮に入港。

港からJR新宮駅前までシャトルバスが出ていたので

乗り込み、駅前へ。


新宮といえば、熊野那智大社が有名ですが、

2か月前に行ったばかりなので、

今回は反対方向の熊野速玉神社へ。


BB.JPG


この日はものすご~くいいお天気。

何だか普段よりご利益がありそうな気がする・・・。

CC.JPG


念入りにお参りした後、

駅までぶらぶら歩いて戻る途中、

綺麗な鳥居を発見。

鳥居の下には貸し出し用と思しき

木の杖が沢山置いてあります。

DD.JPG


鳥居の中を覗き込むと、

その先には石段が続いていました。


折角見つけたんだから

ちょっと行ってみようかな~と

杖を借り、

軽い気持ちで登り始めましたが、

この石段、急こう配のうえに

延々と続いていたので、

ロングブーツを履いていた事もあり

早々に退散。


EE.JPG


で、少し離れたところから、石段の先にあった

神社を写したのがこちら。


思いっきり切り立った崖の上にありますね。

これは・・・頑張って登っても

疲れ切ってしまって降りて来れなかった

ような気がする・・・。

杖が置いてあったのにも納得。


いずれにしても、今回は行かなくて正解でした。


FF.JPG


レトロな感じの商店街を通り抜け、駅前に戻ります。


GG.JPG


ず~っと昔からココにあったと思しき文房具屋さん。

年季の入った、木製の雨戸が渋いです。


この日は日曜日だったこともあり、

営業しているのは喫茶店位でした。


HH.JPG


続いて、阿須賀神社へ。


こちらは世界遺産らしいのですが、

なんと、境内にはだれもおらず、

参拝中は貸し切り状態 !


辺りがしぃんとした中では

神社の荘厳さが際立って見えました。


※※※


II.JPG


翌日、船は横浜に帰港。


この日は入港が16:30とゆっくり目だったので、

船内では朝から福笑いやビンゴ大会など

色々なイベントが行われ、

朝から下船まで楽しく過ごしました。


























nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ぱしふぃっく びいなす 新春3連休 伊勢志摩・南紀クルーズ ( 2 / 3 ) [クルーズ]

さて、翌朝、船は鳥羽に入港。


この日はテンダーボートでの上陸。

最寄りの鳥羽駅から近鉄鳥羽線で五十鈴川駅へ。

そこから伊勢神宮へ向かいます。


DD.JPG


伊勢神宮は、125社から成る神社だそうですが、

特に有名なのが内宮と外宮で

こちらは内宮への入り口、五十鈴川。


日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれている

宇治橋を渡って内宮に入ります。


あいにくの曇り空でしたが、

川が神々しく見えたのは

気のせい !?


EE.JPG


石段を上がりお参り。


ぱしふぃっく びいなすに乗るのも、

伊勢神宮にお参りするのも、

本当に久しぶりです・・・。


FF.JPG


お参りの後は、鳥居の前にある、おはらい町へ。

お正月明けですが、3連休という事もあり

通りはたくさんの人で賑わっています。


GG.JPG


ここまで来たからには、やはりこれでしょう。

伊勢名物、赤福。


こちらは、赤福本店。

明治時代に建てられた風格のある建物。


朝5時には、伊勢神宮のお参りが出来るので

それに合わせて、赤福本店も

1年を通じて朝5時から ( ! ) お店を開けているそうです。


( 2020 / 6 / 16 現在、コロナの影響もあり、

営業時間が変更になっている可能性があります。

お店に行く際には、事前にご確認下さい。)


HH.JPG


レトロな店内の店先では店員さんがせっせと赤福を作っています。


ぷるぷるのお餅の上に、へらですくった絶妙な量のあんを乗せ、

指先でくっと押すと綺麗な縦模様の付いた赤福の出来上がり !


しかし、あのあんの量といい、力加減といい、

まるでお寿司屋さんのような職人技。


う~ん、感心しました・・・。


II.JPG


出来立てほやほやの赤福でございます~。

言うまでもなく美味。


JJ.JPG


続いて、おはらい町の一角にある、おかげ横丁へ。

こちらは全ての建物が江戸から明治期にかけての伊勢の建築物

だそうで、とても風情があります。


丁度、横丁の真ん中で和太鼓の演奏が始まりました。

和太鼓って、近くで聞くとものすごく迫力がありますね。

楽しかったです !


LL.JPG


鳥羽駅に戻り、

海岸近くで昼食を食べるお店を物色。


どこも美味しそうでしたが

人が沢山入っていて人気があったお店で、

焼き帆立と・・・


KK.JPG


伊勢海老のお刺身 ( !!! ) を頂きました。

人生初伊勢海老のお刺身。

ああ、しあわせ・・・。


MM.JPG


すっかり満足して船に戻りました・・・。














nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。