-| 2020年06月 |2020年07月 ブログトップ
前の10件 | -

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 2/ 7 ) [クルーズ]

AA.JPG


2日目の終日航海日を経て、クルーズ3日目船は秋田に入港。

シャトルバスに乗り込み市街地に向かいます。


こちらは、バスの降車場の近くにあった千秋公園の池を写したもの。

蓮の花が満開の時期で、可愛らしいピンク色のつぼみと

満開の花がとても綺麗でした。


EE.JPG


バスを降りると、丁度

近くの秋田犬ふれあい処に行く途中の秋田犬に遭遇。


当然、大人気で周りは黒山の人だかり。

ほわほわで可愛かった !


BB.JPG


観光もそこそこに、

込み合う前にまずはお昼ごはん。


秋田といえば・・・稲庭うどん。

と、いう事でうどん屋さんで

うどんとお刺身のセットを注文。


少し細めの麺が出しの効いたおつゆに絡んで美味しい。

するすると喉の奥に吸い込まれていきます。


更に、更に、大ぶり・厚切りのお刺身が景気よくど~んと5切れ。


ああ、しあわせ・・・。


CC.JPG


すっかり満足した後は、街中を散策。


この日は、秋田で毎年8月3日~6日まで

行われる竿燈まつりの最終日。


竿燈まつりではこちらの写真のような

長~い竹竿のてっぺんから提灯をぶら下げ

持ち上げて練り歩きます。

しかし重そうだな~。


DD.JPG


竿燈まつりは夜がメインだそうですが、

昼間も街のいたるところに、

お祭りの準備をする人が沢山いて、

とある広場では、コンテストのような

ものも行われていました。


FF.JPG


先ほど、お昼ごはんを食べたばかりという

気もするけど、再び、込み合う前に晩御飯。


これまた秋田名物、きりたんぽ鍋を

出してくれる美味しいと評判のお店を事前に調べ、

はりきって予約して行きましたが、

開店直後だったので、他にお客さんはおらず・・・。


どうやら予約しなくても良かったようです・・・。


GG.JPG


何はともあれ、きりたんぽ鍋や

他の一品料理全て美味しくて、大満足。


JJ.JPG


さて、いい感じに日も暮れてきて

いよいよお祭りの始まりです。


竿燈まつりのハイライトは華麗なパレード。

出発地点には順番を待つ人が大勢待機中。

順番になると、用意していた竿燈を

ふわりと持ち上げ、進み始めます。



HH.JPG



闇の中に整然とつるされた提灯の柔らかい灯りが

美しく浮かび上がり、それはそれは幻想的で綺麗。


が、それだけではなく・・・


KK.JPG


こ~んな技や・・・


II.JPG


こ~んな技を見せてくれる

なかなかアクロバティックなお祭りでもありました。


NN.JPG


パレードはどんどん続き、次から次へと

竿燈が目の前を通り過ぎていきます。


提灯には、それぞれのグループのシンボルマークが描かれていて

これは何のデザインなのかな~と考えるのが楽しかったです。


LL.JPG


すると突然、目の前でアクシデント発生 !

何と、提灯の一つが燃え始めました !


ひぇ~どうなるんだろうと思ってみていたら・・・


MM.JPG


自然に鎮火。

持ち手の人も、周りの人も、

何事もなかったかのように歩き続けていました。


どうやら、よくある事のようです・・・。


OO.JPG


本当に素敵だった竿燈まつり。

是非、又、このお祭りに行ってみたいです。





nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ダイヤモンド・プリンセス 夏祭り & 釜山クルーズ ( 1 / 7 ) [クルーズ]

AA.JPG


再び、クルーズのお話です。

2018.8.4~2018.8.15までダイヤモンド・プリンセスで

各地の夏祭りと釜山に行ってきました。


国内発着のクルーズだったので、お客さんは殆ど

日本人だと思っていましたが、蓋を開けてみると

50~60%が世界各地からの方たち。


日本って人気あるんだな~と思うと共に

世界中を相手にしたカーニバル・クルーズライン

( ダイヤモンド・プリンセスの親会社)の

集客力を思い知ったのでした・・・。


BB.JPG


出航は、横浜大さん橋から。

夏の真っ盛り、お天気も良く

とても気持ちのいい日です。


CC.JPG


スーツケースが部屋に届き、

室内が散らかる前に撮影。


こんなにすっきりしているのは

最初の最初だけです・・・。


DD.JPG


アトリウムで鏡開きが行われると聞き、

行ってみました。


EE.JPG


右側の男性がキャプテン( イタリア人 )。

プリンセスの法被がお似合いです。

そして、大変なイケメン。


集まった乗船客にはお酒が振舞われ、

その後、船はベイブリッジの下をくぐり

無事に出航したのでした。


明日からが楽しみです。




nice!(0)  コメント(0) 

あの頃のシャンシャン。 [トウキョウでみつけたこと]

AA.JPG


2018年3月15日、大人気のシャンシャンを

見るため、上野動物園に行ってきました。

この頃には、シャンシャンフィーバーは

少し落ち着いていて、事前抽選予約から、

当日、入園前に列に並べば、時間指定でシャンシャンを

見学できる方式に変わっていました。


で、こちらがシャンシャン・・・ではなく

パパパンダのリーリー。

私が訪れた時には、

シャンシャンとママパンダのシンシンが

室内で厚遇 ( ? ) されていた一方、

屋外で放し飼いにされていたリーリー。


AAA.JPG


リーリーは、園内の通路に面した檻の中にいて

いつでもだれでも見られる状態でしたが、

あまり人気がなく、檻の前は人影まばら。


それを知ってか知らずか、弛緩しきった格好で

ひたすらむしゃむしゃとササを食べ続けるリーリー。

マイペースです・・・。


指定されて時間までは、まだ少し間があったので

園内を回ってみました。


すると、いるわいるわ・・・


BB.JPG


爆睡している動物たち。

カバも・・・


CC.JPG


木の枝に腰かけたおさるも・・・


DD.JPG


シロクマもみ~んな寝ています。


EE.JPG


こちらのフクロウは・・・


FF.JPG


寝顔がかわいい。


GG.JPG


どこかの檻の中にあった太~い骨付き肉のエサ。

ちょっと怖い・・・。


HH.JPG


やっと動いている動物発見!

よちよち歩きがかわいいですね~。


II.JPG


起きているのかねているのか

よく分からなかったフラミンゴ。


JJ.JPG


そして、やっとお待ちかねの集合時間。

まず、パンダ舎の前に並び、さらに檻の前まで

並んでやっとシャンシャンとご対面。

KK.JPG


ちんまりとしたおしりがかわいい。


LL.JPG


つかまり立ちするシャンシャン。


MM.JPG


木登りするシャンシャン。


見学方法は、檻の前で3つのグループに分かれ、

手前からそれぞれ1分ずつで先にずれて行く方式。

じっくり見学できたのは、正面の1分と最後の1分、

計2分でしたが、大満足でした。


シャンシャン、ほんとうに可愛かった !!!





nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ぱしふぃっく びいなす 新春3連休 伊勢志摩・南紀クルーズ ( 3 / 3 ) [クルーズ]

AA.JPG


翌朝、船は新宮に入港。

港からJR新宮駅前までシャトルバスが出ていたので

乗り込み、駅前へ。


新宮といえば、熊野那智大社が有名ですが、

2か月前に行ったばかりなので、

今回は反対方向の熊野速玉神社へ。


BB.JPG


この日はものすご~くいいお天気。

何だか普段よりご利益がありそうな気がする・・・。

CC.JPG


念入りにお参りした後、

駅までぶらぶら歩いて戻る途中、

綺麗な鳥居を発見。

鳥居の下には貸し出し用と思しき

木の杖が沢山置いてあります。

DD.JPG


鳥居の中を覗き込むと、

その先には石段が続いていました。


折角見つけたんだから

ちょっと行ってみようかな~と

杖を借り、

軽い気持ちで登り始めましたが、

この石段、急こう配のうえに

延々と続いていたので、

ロングブーツを履いていた事もあり

早々に退散。


EE.JPG


で、少し離れたところから、石段の先にあった

神社を写したのがこちら。


思いっきり切り立った崖の上にありますね。

これは・・・頑張って登っても

疲れ切ってしまって降りて来れなかった

ような気がする・・・。

杖が置いてあったのにも納得。


いずれにしても、今回は行かなくて正解でした。


FF.JPG


レトロな感じの商店街を通り抜け、駅前に戻ります。


GG.JPG


ず~っと昔からココにあったと思しき文房具屋さん。

年季の入った、木製の雨戸が渋いです。


この日は日曜日だったこともあり、

営業しているのは喫茶店位でした。


HH.JPG


続いて、阿須賀神社へ。


こちらは世界遺産らしいのですが、

なんと、境内にはだれもおらず、

参拝中は貸し切り状態 !


辺りがしぃんとした中では

神社の荘厳さが際立って見えました。


※※※


II.JPG


翌日、船は横浜に帰港。


この日は入港が16:30とゆっくり目だったので、

船内では朝から福笑いやビンゴ大会など

色々なイベントが行われ、

朝から下船まで楽しく過ごしました。


























nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ぱしふぃっく びいなす 新春3連休 伊勢志摩・南紀クルーズ ( 2 / 3 ) [クルーズ]

さて、翌朝、船は鳥羽に入港。


この日はテンダーボートでの上陸。

最寄りの鳥羽駅から近鉄鳥羽線で五十鈴川駅へ。

そこから伊勢神宮へ向かいます。


DD.JPG


伊勢神宮は、125社から成る神社だそうですが、

特に有名なのが内宮と外宮で

こちらは内宮への入り口、五十鈴川。


日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれている

宇治橋を渡って内宮に入ります。


あいにくの曇り空でしたが、

川が神々しく見えたのは

気のせい !?


EE.JPG


石段を上がりお参り。


ぱしふぃっく びいなすに乗るのも、

伊勢神宮にお参りするのも、

本当に久しぶりです・・・。


FF.JPG


お参りの後は、鳥居の前にある、おはらい町へ。

お正月明けですが、3連休という事もあり

通りはたくさんの人で賑わっています。


GG.JPG


ここまで来たからには、やはりこれでしょう。

伊勢名物、赤福。


こちらは、赤福本店。

明治時代に建てられた風格のある建物。


朝5時には、伊勢神宮のお参りが出来るので

それに合わせて、赤福本店も

1年を通じて朝5時から ( ! ) お店を開けているそうです。


( 2020 / 6 / 16 現在、コロナの影響もあり、

営業時間が変更になっている可能性があります。

お店に行く際には、事前にご確認下さい。)


HH.JPG


レトロな店内の店先では店員さんがせっせと赤福を作っています。


ぷるぷるのお餅の上に、へらですくった絶妙な量のあんを乗せ、

指先でくっと押すと綺麗な縦模様の付いた赤福の出来上がり !


しかし、あのあんの量といい、力加減といい、

まるでお寿司屋さんのような職人技。


う~ん、感心しました・・・。


II.JPG


出来立てほやほやの赤福でございます~。

言うまでもなく美味。


JJ.JPG


続いて、おはらい町の一角にある、おかげ横丁へ。

こちらは全ての建物が江戸から明治期にかけての伊勢の建築物

だそうで、とても風情があります。


丁度、横丁の真ん中で和太鼓の演奏が始まりました。

和太鼓って、近くで聞くとものすごく迫力がありますね。

楽しかったです !


LL.JPG


鳥羽駅に戻り、

海岸近くで昼食を食べるお店を物色。


どこも美味しそうでしたが

人が沢山入っていて人気があったお店で、

焼き帆立と・・・


KK.JPG


伊勢海老のお刺身 ( !!! ) を頂きました。

人生初伊勢海老のお刺身。

ああ、しあわせ・・・。


MM.JPG


すっかり満足して船に戻りました・・・。














nice!(0)  コメント(0) 

2018年 ぱしふぃっく びいなす 新春3連休 伊勢志摩・南紀クルーズ ( 1 / 3 ) [クルーズ]

AA.JPG


今回もまたクルーズのお話。


2018年1月5日~1月8日まで、連休を利用して

ぱしふぃっく びいなすに乗りました。


こちらの船に乗るのは本当に久しぶりで

船の構造や内装をすっかり忘れていたので、

なんだか新鮮です。


BB.JPG


バスルームに入ると、カエル型に折られた

ハンドタオルがちょこんと置いてありました。


かわいい!


CC.JPG


この日の夜には、お正月らしく、

鏡開きが行われ、ぱしふぃっく びいなすの名物船長、

由良さんがご挨拶されました。


由良船長はこの後しばらくして

退任されたので、その前に一度乗船する事が

出来て、良かったです。



ひさびさのぱしふぃっく びいなす、

楽しみたいと思います !


















nice!(0)  コメント(0) 

2017年 飛鳥Ⅱ 秋の紀州・土佐クルーズ ( 3 / 3 ) [クルーズ]

AA.JPG


翌朝、船は高知に入港。

観光キャラクターの坂本龍馬くんが

出迎えてくれます。


BB.JPG


シャトルバスに乗り、早速観光へ出かけます。


高知城駐車場がバス発着地点だったので、

まずは高知城へ。


CC.JPG


畳、いいですねぇ~ !

純和風の建築は、やっぱり

心が落ち着きます・・・。


DD.JPG


天守閣からは高知の街を

一望する事ができます。

気分は山内一豊 ???


ここが全部自分の領地だと思って眺めてみたら

なんだか気分が良くなってきました・・・。


EE.JPG


次に、おいしいものがぎっしりと詰まっている

ひろめ市場へ。


FF.JPG


カツオのたたきと・・・


GG.JPG


塩たたきを頂きました。


う~ん、おいしいです !

どちらも負けず劣らず美味。


しかし・・・いつも旅行に来ると

観光そっちのけで、食べ物に

走ってしまうのでした。


HH.JPG


すっかり満足して、

よさこい節で有名なはりまや橋へ。


失礼ながら、朱色の橋がかかって

いるだけなのですが、

まわりに沢山お土産屋さんが

あるので、そぞろ歩きが楽しいです。


II.JPG


時は流れ、早くも出航の時間。

高知の皆さんが、よさこいで

お見送りをしてくれました。


KK.JPG


な~んにもない場所にポツンと

区切られた喫煙所。

・・・内できちんと

煙草を吸っている方々。

偉い !


JJ.JPG


出航の際、投げた紙テープの先には・・・


LL.JPG


もちろん龍馬くんが。

どうも有難う !

そして、お疲れ様です・・・。


MM.JPG


そして出航した船は湾内を旋回し・・・


NN.JPG


大海原へ。



※※※



OO.JPG


翌朝、途中遠目に富士山を望みながら

飛鳥Ⅱは無事に横浜に帰港したのでした。

































nice!(0)  コメント(0) 

2017年 飛鳥Ⅱ 秋の紀州・土佐クルーズ ( 2 / 3 ) [クルーズ]

EE.JPG


さて、翌朝、船は新宮に入港。


FF.JPG


港では地元の方々による歓迎セレモニーが

行われました。


壺装束に身を包んだ女性が、

下船口で乗客一人一人に缶バッチを配ってくれました。


GG.JPG


こちらは待機中の和楽器の奏者の方々。


古式ゆかしい烏帽子姿で、

現代の極みのような折り畳み式の机と椅子で

寛ぐ姿の対比が面白くて

思わず撮影してしまいました。


II.JPG


港から、紀伊勝浦駅まではシャトルバスが

運航されていたので、利用しそこから

バスを乗り継いで、那智山へ。

目指すは滝ですね。


JJ.JPG


丁度、滝に近づいたときに、

滝壺に虹がかかりました !


何の根拠もありませんが、

何か良い事が起こりそうな気がして嬉しい・・・。


KK.JPG


続いて、青空に朱色が映える三重塔。


LL.JPG


この辺りは本当に見晴らしがよく、

彼方には真っ青な海が広がっています。


OO.JPG


熊野那智大社の境内にある御縣彦社(みあがたひこしゃ)には・・・


PP.JPG


八咫烏がお祀りされていて、正面には八咫烏の銅像が。


八咫烏といえば、サッカー日本代表の

シンボルマークで有名ですね。


神様のお使いで縁起の良い烏との事なので、

とてもいいシンボルマークを選んだんだな~と思います。


QQ.JPG


お昼過ぎに駅まで戻り

レトロな感じのお店で・・・


RR.JPG


勝浦名物のマグロ丼を頂きました !

丼いっぱいに厚切りのマグロが

載った、大盤振る舞いの丼。


ものすご~く美味しかったです。


SS.JPG


再びシャトルバスに乗り、港へ。

静かな海です。


TT.JPG


午後5時、飛鳥Ⅱは新宮を出航。

次の寄港地は高知です。
























nice!(0)  コメント(0) 

2017年 飛鳥Ⅱ 秋の紀州・土佐クルーズ ( 1 / 3 ) [クルーズ]

AA.JPG


今回もクルーズのお話です。

2017.11.23~2017.11.26 まで

飛鳥Ⅱで、秋の紀州・土佐クルーズに行ってきました !


BB.JPG


今回の出航地は横浜。

個人的に横浜は世界一綺麗な港だと思っています。

(・・・って、世界中の港を全て見たワケじゃないけど。)

CC.JPG


丁度、クリスマス前だったので、

ツリー付きの綺麗な夜景を楽しむ事が出来ました !


DD.JPG


ベイブリッジの下をくぐり、

いざ出発です !


nice!(0)  コメント(0) 

2017年 飛鳥Ⅱ 夏の北海道クルーズ ! ( 7 / 7 ) [クルーズ]

AAA.JPG


翌日は終日航海日。

にも拘わらず、正装のパーサーがずらりと並んでいます。


そのわけは・・・

船上結婚式!


この日、素敵なお二人が船上で結婚式を挙げました。


気持ちの広いお二人だったので、

乗船客は誰でもお式に参加する事が出来ました。


このお式が、3年たった今思い出しても、

感動してしまう程、素敵でした !!!


BBB.JPG


最後は列席者全員でアーチを作り・・・


CCC.JPG


お二人を送り出しました。


あ~、なんか今こうして文章を書いていても、

その日の感動を思い出してしまいます。


いいお式だったな~!


DDD.JPG


日が暮れてからは、クルーによるフラのショーが

行われました。


クルーは楽器の演奏はもちろん・・・


EEE.JPG


ダンスもプロ級で、

なぜ、こんなに何でもできるのだろう!?

・・・と驚いてしまいます。


楽しかったクルーズもいよいよ終盤。

しぶしぶ荷物をスーツケースに詰め始めます。


***


FFF.JPG


翌朝、船は横浜に入港し、下船。

楽しすぎてあっという間に終わってしまったクルーズでした・・・。







nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -
-|2020年06月 |2020年07月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。